2017.01.29
2719文字 / 読了時間:3.4分程度
novel_memo

鍾会の乱記念日?

鍾会の乱は、1月18日。

(鍾会伝)

十八日日中,烈軍兵與烈兒雷鼓出門,諸軍兵不期皆鼓譟出,曾無督促之者,而爭先赴城。
時方給與姜維鎧杖,白外有匈匈聲,似失火,有頃,白兵走向城。
会驚,謂維曰:「兵來似欲作惡,當云何?」
維曰:「但當撃之耳。」
会遣兵悉殺所閉諸牙門郡守,内人共舉機以柱門,兵斫門,不能破。
斯須,門外倚梯登城,或燒城屋,蟻附乱進,矢下如雨,牙門、郡守各緣屋出,與其卒兵相得。
姜維率会左右戦,手殺五六人,衆既格斬維,爭赴殺会。
会時年四十,将士死者數百人。

この日付は今の暦とは違うけれど、といっても日付の数字的には1月18日だからやっぱり1月18日が鍾会の乱記念日という感覚ではあったり。

暦が違う場合、いつが記念日か考えるのは難しいなと思う事例。
結局のところ、暦が同じでない以上、何年前の今日というのは根本的には無意味なんじゃないかなとも。

鍾会の乱の日付を一月十八日と覚えておくことは、鍾会伝の記述をそのまま覚えるという意味でもあるので必要。

ただひとつ重要な問題があるとしたら、季節感かも。

小説の場合も、あるいは普通に考察する上でも、季節を度外視するのは無理がある。

で、鍾会の乱の場合、264年の旧暦1月18日は今の暦の3月3日にあたる様子(→旧暦カレンダー、他)。

西暦の1月18日と3月3日は、季節感的には大分違っていたり。

なんとなく追加した風景描写で季節がおかしいとか不毛すぎるし避けたいところ。

3月3日じゃなくても、たとえば今年の旧暦でいうと、昨日の1月28日が旧正月だったから、来月中旬が鍾会の乱記念日という計算もできる。また、月遅れ盆みたいな考え方もできるかもしれない。

で、ポジティブに考えるなら。

  • 1月18日
  • 現在の旧暦1月18日(今年の場合2月14日)
  • 月遅れ的な1月18日(2月18日)
  • 264年の1月18日(3月3日)

この4つのどれかを選ばなければならないという理由も特にないわけだし、全部鍾会の乱記念日として扱えばいいのではと思ったり。
鍾会の乱記念日増えた方が個人的に幸せだし。

鍾会小説?

てことで、こっちが本題。

鍾会について、あるいは鍾会の乱について書きたいという場合。
自分なりの決定版を書こうと考えたらいつまでたっても書けない。

なので、ブログもわりきって、2016年版鍾会の乱考察とかいった感じで扱うようにしたけれど、小説も同じでいいんじゃないかなとか。

で、今ちまちまカクヨムで公開している短編集だけど。

今現在で13話(今日1個追加で公開したい……)。

馬前課の埋め方2016年8月11日……諸葛亮
■桂花陳酒2016年8月11日……鍾会
大熊猫2016年8月12日……廖立
■東京飯店2016年8月20日……徽宗と鍾会
優しい世界2016年8月21日……魏延と楊儀
■京観の調査2016年8月31日……孫盛(一箇所だけ鍾会登場)
淑女と吊られた男(一)2016年9月19日……施績
嘘が上手い男2016年9月22日……羅貫中
■鐘2016年10月15日……鍾会とヴァージニア・ウルフ
■ある書きかけの楼玄伝について2016年11月20日……鍾会
ザナドゥのマルコ・ポーロ2016年12月4日……マルコ・ポーロ
■クリスマスの朝の皇女タラカーノヴァの絵 2016年12月24日……鍾会とサンジェルマン伯爵他
■衛瓘と四不象が聖夜に出会う物語2016年12月25日……衛瓘と四不象

■が鍾会が登場している短編なので、半分以上は鍾会が登場している感じ(京観は本当にちょっとだけだけど)。

改めて確認すると思ったより少なかったけれど、ただ京観と衛瓘の以外は主人公か主人公級の扱いと考えれば、三国志と歴史関連の短編集なのに半分近くが主人公というのはやっぱり比重は特別なんじゃないかなという気はしたり。

動画時代から鍾会は書きやすかったし書いてて楽しかった。

特に鍾会関連の短編は、エタってる動画の実質続き(自分の中での三国志、あるいは鍾会創作的な)という感覚を持っているし、当面気が変わるまでは鍾会はライフワーク的に扱っていきたいなあという気分。

上であげた鍾会主人公短編では、特に気に入ってるのは鐘とタラカーノヴァのかな。
どっちも西洋との取り合わせ。

歴史の研究でも比較系はあるわけだし(最近はやってるかは知らない)、方法的に好きなのかも。

鍾会短編集を分離する?

とりあえず当面はカクヨムで公開するのが一番落ち着くので、変更はしないけれど。
短編だし、短編集としての切り分けとかはそのうち変更しようかなとも考え中。
鍾会関連とそれ以外とで?

その場合、鍾会事典とか、ハザール事典リスペクトでタイトルいいなーとか思いついたり。
あとアプリメーカーでこのあいだ鍾会主義者という単語が出てすごく気に入ったので、鍾会主義とかもいいかなとも?

どっちもオリジナリティないタイトルだけど、まあ自分が気に入ることが大事だしってことで……。

そういうことを考えてるとわりと楽しい。

あと少し推敲すれば公開できるのに仕上げ作業苦行すぎて現実逃避なのは自覚はしているけれど、これでも毎月1本は公開までたどり着いている(つまり仕上げられている、当社比水準で)と思えば結構がんばってるなあという気もしたり。

次あるいは来月中に書きたい案?

あとそういえば書き忘れてた。

鍾会の乱記念日4つのうちのひとつ「現在の旧暦1月18日(今年の場合2月14日)」がバレンタインの日だし、バレンタインで何か書けたらいいなと思いついたので、忘れないようにしたいところ。

おわりに

とりあえず先週も日記で仕上げたいとか書いてたわけだし、今度こそ仕上げたいところ。

前向きにがんばるというかがんばりたいってことでとりあえずおわり。

と思ったけど今日はやっぱ無理ー。

明日からがんばるに切り替えていく。

明日から本気出すという表現もあるけれど、自分の場合本気出したらむしろさぼるのでわって思うのでやっぱ違う気はしたり。

おわり。









Comment



CAPTCHA




Memo.Medamayaki

三国志他歴史、小説、ゲーム等に関するメモ用ブログ。

TEMPLATE:Ateh's theme

×

Status


苗字:
名前:
性別:
年齢:
通り名:
出身:
誕生月:
誕生日:
職業:
種族:
武器:
属性:
髪色:
目色:
口癖:

Setting

苗字:
名前:
性別:
年齢:
通り名:
出身地:
誕生月:
誕生日:
職業:
種族:
武器:
属性:
髪色:
目色:
口癖:





× 
×

Recent Posts

×

Custom Menu