年表追加したり
最近、三国志的に気になっているのは254年の姜維の北伐関連だったり。
というわけで、三国志用語の基礎知識に「北伐関連年表(姜維時代1)-三国志事典」を追加してみたり。
この年表は基本このwiki(というか厳密にはこのテーブルの元になっているエクセルデータ)を整形したものだけれど。
テーブル形式ではいれなかったちくま訳もいれてみたり。
あと、西暦と元号のテンプレも一応作って事典の「三国志」の記事にとりあえず収録してみたりとか。
前に作った年表が蒋琬時代なので、費禕時代が抜けているけれど、今興味あるのがこの年表の時代なのでまあしかたないってことで。
ただ、いろいろつめこんだら読みづらくなった気はする。
まだ年表は2記事しかないので、整形するなら今のうち。
254年への関心の理由とか日記
自分の場合かなりの確率で、三国志のその時の興味は、創作的(脳内や結果的脳内限定含む)な必要性が原因になっていたり。
つまり、ブログの記事のかなりの部分は創作用メモだったりとか。
というわけで、最近久しぶりに創作が公開段階までたどりついて小説公開したりしていたけれど。それは三国志じゃなかったり。
で、三国志の小説も書きたいなというか、現時点で三国志関連で没でないものが、下書完了1、作成中2という状況ではあったり。
どれかは仕上げたいなと思ってはいるんだけれど、とりあえず作成中のを中途半端な段階で放置するわけにもいかないということで、作成中の最新のを一応優先しているんだけれど。
で、その最新の三国志っぽい小説が、この辺(254年の姜維北伐関連、徐質)を題材にしているわけだったり……。
たまにはというか三国志の小説は一度も完成させたことがないので、そのうち完成させたいなーとは思うんだけど。
というか、3つの在庫のうち、下書は完結しているものもこの時代も含んではいるような気がするし、作成中の2つは一つが曹髦で、もう一つがこの時代全般のだからこの辺を整理しておくことは超重要なのは確か。
歴史物の小説でも、知ってて無視するのと、うっかりミスするのとでは全然違うし。
なので、自分なりの歴史情報の整理はいくらやっても不足ということはないわけで。
小説のこと
で、それはそうと小説。
今、カクヨムが気に入っているんだけど。
評判いいかは不明だけれど、このテキストメインでがんばっているオサレ系デザインは個人的に気に入っていたり。
ここでいうデザインというのは、狭義の見た目的なものについてだけど(もう少し便利になってほしいのはある。ようやく歴史categoryがトップページに出たとはいえ)。
で、それ以外では、予約投稿ができて、連載形式にやさしいというかむしろ連載形式じゃないと埋もれるデザイン(見た目以外)な現状だったりするので、少なくとも連載にすることは何も問題ないことは確かな小説投稿サイトだったり。
だから連載形式にすれば、モチベというか、放置する確率は減るとは思うのでやってみたいとは思うんだけれど。
とはいえどれか一つしか余力的にできないし、どれにするかといえば最新のだとは思うけれど、ただそれは3/5に書きはじめたばかりで、現状、プロットは最後まで書き終えたけれど、本文書きながら追加要素が思った以上に増えていて、まだどうなるか自分でもわからないので、さすがにこの段階で連載開始は難しいかなあとか。
ただ、本文書きながらアイデアが増えていくのは、自分の場合にはいい傾向。
プロット通りに本文を書いているときは、多分、プロット読んでるほうがマシなくらいには小説書きがスランプ(当社比)な出来にしかならないし。
そして短編のつもりが、もう少し長くなりそう。
最初のプロットでは1万行かない予定だったのが、現時点で1話分が5000文字くらい(仕上げればもっと増える)になっていて、しかもここで案が増えたから、5万でも終わるか怪しい。
まあ、書きかけの小説について書くのはすごく虚しいからこれについてはまあいいや。
いつかは三国志っぽい小説完成させたいな。
せめて連載形式で公開できるくらいにはしたい。
おわり。