阮籍(げんせき)は、魏の人。竹林の七賢の一人で文人として有名。
字は嗣宗。
晋書に伝がある(→晋書・阮籍伝)。
ただし、晋になる前に死んでいる。
生没年は210-263冬(「景元四年冬卒,時年五十四」)。
父阮瑀(げんう)も文人として高名。また阮瑀は蔡邕の弟子でもあった。
官位は歩兵校尉にまでのぼった。
そのため、「世説新語」等、阮籍は後世「阮歩兵」と呼ばれることも多い(検索用メモ)。
後世、竹林の七賢のひとりとして名高いが、阮籍の生前からこのような名前がついていたわけではない。
白眼視の出典の人
また、白眼視の出典は、晋書→晋書・阮籍伝の阮籍のエピソードから。
籍又能為青白眼,見禮俗之士,以白眼對之。及嵇喜來弔,籍作白眼,喜不懌而退。喜弟康聞之,乃齎酒挾琴造焉,籍大悅,乃見青眼。由是禮法之士疾之若仇,而帝每保護之。
「三国志」のなかの阮籍
王粲伝のなかに阮籍伝も一応ある。
そこに引かれている「魏氏春秋」はそれなりに詳しい。
「魏氏春秋」(孫盛著)は「晋書」より書かれたのは先。
(阮籍伝)
瑀子籍、才藻艷逸、而倜儻放蕩、行己寡慾、以莊周為模則。官至歩兵校尉。
阮瑀の子の阮籍は文学的才能があふれんばかり豊かであったが、世間の拘束をはねつけ思いのままにふるまい、寡欲な生活態度をとり荘周を模範とした。
官位は歩兵校尉まで昇った。(注)
籍字嗣宗。
魏氏春秋曰、籍曠達不羈、不拘礼俗。性至孝、居喪雖不率常檢、而毀幾至滅性。
兗州刺史王昶請与相見、終日不得与言、昶嘆賞之、自以不能測也。太尉蒋濟聞而辟之、後為尚書郎、曹爽参軍、以疾帰田裡。
歳余、爽誅、太傅及大将軍乃以為従事中郎。后朝論以其名高、欲顯崇之、籍以世多故、祿仕而已、聞歩兵校尉缺、廚多美酒、営人善釀酒、求為校尉、遂縱酒昏酣、遺落世事。
嘗登広武、観楚、漢戦處、乃嘆曰、「時無英才、使豎子成名乎!」
時率意独駕、不由徑路、車跡所窮、輒慟哭而反。
籍少時嘗游蘇門山、蘇門山有隱者、莫知名姓、有竹実数斛、臼杵而已。籍従之、与談太古無為之道、及論五帝三王之義、蘇門生蕭然曾不経聴。籍乃對之長嘯、清韻響亮、蘇門生逌爾而笑。籍既降、蘇門生亦嘯、若鸞鳳之音焉。至是、籍乃仮蘇門先生之論以寄所懐。其歌曰、「日沒不周西、月出丹淵中、陽精蔽不見、陰光代為雄。亭亭在須臾、厭厭将復隆。富貴俯仰間、貧賤何必終。」又嘆曰、「天地解兮六合開、星辰隕兮日月頹、我騰而上将何懐?」
籍口不論人過、而自然高邁、故為礼法之士何曾等深所讎疾。大将軍司馬文王常保持之、卒以寿終。子渾字長成。
世語曰、渾以間澹寡慾、知名京邑。為太子庶子。早卒。阮籍は字を嗣宗という。
『魏氏春秋』にいう。阮籍は闊達自由で、礼儀作法や風俗習慣にこだわらなかった。
きわめて孝行な人がらで、服喪中は普通のきまりに従わなかったけれども、ほとんど生命を失うほどにやせおとろえた。
兗州の刺史王昶は彼を招いて会見したが、一日じゅう言葉をかわすことがでいなかった。王昶は感嘆して彼をほめ、はかり知ることのできぬ人物だと考えた。
大尉の蒋済はそれを聞いて召聘し、のちに尚書郎、曹爽の参軍となったが、病気を理由に郷里に帰った。一年余りして曹爽は処刑された。
太傅(司馬懿)と大将軍(司馬師)はそこで従事中郎にとりたてた。
のちに朝廷では彼の高い名声を理由に、高官にとりたてて尊重せよという意見が多かったが、阮籍は多事多難な時代を考え、俸給が目的で仕官していただけだった。歩兵校尉の官が欠員となり、料理場には美酒がたくさんあり、料理人に酒作りの上手なものがいると聞くと、校尉になることを求めた。かくて思いのまま酒を飲み昏酔し、世間の事をきれいさっぱり忘れていた。
あるとき広武山に登り、楚(項羽)と漢(劉邦)の戦場をみて嘆息していった、「あのころ英才がいなかったために、こわっぱに名を成させたか」
時には心のおもむくままに独り車を走らせ、脇道は通らず、車が行きどまりになると、慟哭して引きあげた。
阮籍年表
以下、年表。
生没年がわかっているのはありがたいけれどいつ歩兵校尉になったか目下不明。
210年(建安15-献帝)
1歳。
阮籍誕生。
(晋書・阮籍伝)
阮籍,字嗣宗,陳留尉氏人也。父瑀,魏丞相掾,知名於世。
220年(延康元-献帝/黄初元-曹丕)
11歳。
魏建国。
226年(黄初7-曹丕、曹叡/建興4-劉禅/黄武5-孫権)
17歳。
曹丕死去。
(王昶伝)
文帝踐阼、徙散騎侍郎、為洛陽典農。時都畿樹木成林、昶斫開荒萊、勤勧百姓、墾田特多。遷兗州刺史。
明帝即位、加揚烈将軍、賜爵関内侯。※王昶兗州刺史は曹丕時代なのでこの年まで
(阮籍伝)
籍嘗隨叔父至東郡,兗州刺史王昶請與相見,終日不開一言,自以不能測。
(王粲伝)
(魏氏春秋)
兗州刺史王昶請与相見、終日不得与言、昶嘆賞之、自以不能測也。
兗州の刺史王昶は彼を招いて会見したが、一日じゅう言葉をかわすことがでいなかった。王昶は感嘆して彼をほめ、はかり知ることのできぬ人物だと考えた。
239年(景初3-曹叡、曹芳/延煕2-劉禅/赤烏2-孫権)
30歳。
曹叡死去。曹芳即位。
曹爽、司馬懿が補政する。
司馬懿太傅になる。
(宣帝紀)
帝流涕問疾,天子執帝手,目齊王曰:「以後事相託。死乃復可忍,吾忍死待君,得相見,無所復恨矣。」與大將軍曹爽並受遺詔輔少主。
及齊王即帝位,遷侍中、持節、都督中外諸軍、錄尚書事,與爽各統兵三千人,共執朝政,更直殿中,乘輿入殿。
爽欲使尚書奏事先由己,乃言於天子,徙帝為大司馬。朝議以為前後大司馬累薨於位,乃以帝為太傅,入殿不趨,贊拜不名,劍履上殿,如漢蕭何故事。
(斉王紀)
(239)景初三年正月丁亥朔、帝甚病、乃立為皇太子。是日、即皇帝位、大赦。尊皇后曰皇太后。
大将軍曹爽、太尉司馬宣王輔政。……
丁丑詔曰、「太尉體道正直、尽忠三世、南擒孟達、西破蜀虜、東滅公孫淵、功蓋海内。昔周成建保傅之官、近漢顯宗崇寵鄧禹、所以優隆雋乂、必有尊也。其以太尉為太傅、持節統兵都督諸軍事如故。」
240年(正始元-曹芳/延煕3-劉禅/赤烏3-孫権)
31歳。
正始年間。
242年(正始3-曹芳/延煕5-劉禅/赤烏5-孫権)
33歳。
蒋済、大尉になる。
(斉王紀)
(正始)三年(242)春正月、東平王徽薨。三月、太尉満寵薨。秋七月甲申、南安郡地震。乙酉、以領軍将軍蒋濟為太尉。
242-247年のあいだ、蒋済に招かれるが逃げて蒋済怒る。
説得されて仕官するが後に病を理由にやめる。
(阮籍伝)
太尉蔣濟聞其有雋才而辟之,籍詣都亭奏記曰:「伏惟明公以含一之德,據上臺之位,英豪翹首,俊賢抗足。開府之日,人人自以為掾屬;辟書始下,而下走為首。昔子夏在於西河之上,而文侯擁篲;鄒子處於黍谷之陰,而昭王陪乘。夫布衣韋帶之士,孤居特立,王公大人所以禮下之者,為道存也。今籍無鄒、蔔之道,而有其陋,猥見采擇,無以稱當。方將耕於東皋之陽,輸黍稷之餘稅。負薪疲病,足力不強,補吏之召,非所克堪。乞回謬恩,以光清舉。」初,濟恐籍不至,得記欣然。遣卒迎之,而籍已去,濟大怒。於是鄉親共喻之,乃就吏。後謝病歸。
※242-249の間?
(王粲伝)
(魏氏春秋)
太尉蒋濟聞而辟之、後為尚書郎、曹爽参軍、以疾帰田裡。
大尉の蒋済はそれを聞いて召聘し、のちに尚書郎、曹爽の参軍となったが、病気を理由に郷里に帰った。
243年(正始4-曹芳/延煕6-劉禅/赤烏6-孫権)
34歳。
244年(正始5-曹芳/延煕7-劉禅/赤烏7-孫権)
35歳。
245年(正始6-曹芳/延煕8-劉禅/赤烏8-孫権)
36歳。
246年(正始7-曹芳/延煕9-劉禅/赤烏9-孫権)
37歳。
247年(正始8-曹芳/延煕10-劉禅/赤烏10-孫権)
38歳。
おそらくこの年、尚書郎から曹爽の参軍となるが、病を理由にやめる。
※晋書阮籍伝ではなく三国志で引かれる「魏氏春秋」を採用(後為尚書郎、曹爽参軍、以疾帰田裡)
またこの年鍾会(23歳)が尚書郎になっている。
(阮籍伝)
複為尚書郎,少時,又以病免。
(247)及曹爽輔政,召為參軍。籍因以疾辭,屏於田裏。歲余而爽誅(249),時人服其遠識。
(?)宣帝為太傅,命籍為從事中郎。
(251)及帝崩,複為景帝大司馬從事中郎。
(254)高貴鄉公即位,封關內侯,徙散騎常侍。
(王粲伝)
(魏氏春秋)
太尉蒋濟聞而辟之、後為尚書郎、曹爽参軍、以疾帰田裡。
大尉の蒋済はそれを聞いて召聘し、のちに尚書郎、曹爽の参軍となったが、病気を理由に郷里に帰った。
(鍾会伝)
(注)
正始八年,会為尚書郎,夫人執会手而誨之曰:『汝弱冠見敘,人情不能不自足,則損在其中矣,勉思其戒!』是時大将軍曹爽專朝政,日縱酒沉醉,会兄侍中毓宴還,言其事。夫人曰:『樂則樂矣,然難久也。居上不驕,制節謹度,然後乃無危溢之患。今奢僭若此,非長守富貴之道。』
(宣帝紀)
(247)(正始)八年夏四月,夫人張氏薨。
曹爽用何晏、鄧颺、丁謐之謀,遷太后於永寧宮,專擅朝政,兄弟并典禁兵,多樹親黨,屢改制度。帝(司馬懿)不能禁,於是與爽有隙。
五月,帝稱疾不與政事。時人為之謠曰:「何、鄧、丁,亂京城。」
※「及曹爽輔政」は斉王即位の239年(曹爽と司馬懿が「輔政」という状況)ではなく、曹爽が「輔政」(司馬懿抜き)という状況になったとき(247)のことか
248年(正始9-曹芳/延煕11-劉禅/赤烏11-孫権)
39歳。
249年(正始10、嘉平元-曹芳/延煕12-劉禅/赤烏12-孫権)
40歳。
(司馬懿)従事中郎。
曹爽、司馬懿に殺される。
阮籍、司馬懿によって従事中郎にとりたてられる。
(阮籍伝)
歲余而爽誅(249),時人服其遠識。
(王粲伝)
(魏氏春秋)
歳余、爽誅、太傅及大将軍乃以為従事中郎。
一年余りして曹爽は処刑された。
太傅(司馬懿)と大将軍(司馬師)はそこで従事中郎にとりたてた。
250年(嘉平2-曹芳/延煕13-劉禅/赤烏13-孫権)
41歳。
(司馬懿)従事中郎。
251年(嘉平3-曹芳/延煕14-劉禅/赤烏14、太元元-孫権)
42歳。
(司馬懿)従事中郎。
8月、司馬懿死去。司馬師が後継者となる。
(司馬師)従事中郎。
(宣帝紀)
三年春正月,王淩詐言吳人塞涂水,請發兵以討之。帝潛知其計,不聽。 夏四月,帝自帥中軍,汎舟沿流,九日而到甘城。淩計無所出,乃迎於武丘,面縛水次,曰:「淩若有罪,公當折簡召淩,何苦自來邪!」帝曰:「以君非折簡之客故耳。」即以淩歸于京師。道經賈逵廟,淩呼曰:「賈梁道!王淩是大魏之忠臣,惟爾有神知之。」至項,仰鴆而死。收其餘黨,皆夷三族,并殺彪。悉錄魏諸王公置于鄴,命有司監察,不得交關。 天子遣侍中韋誕持節勞軍于五池。帝至自甘城,天子又使兼大鴻臚、太僕庾嶷持節,策命帝為相國,封安平郡公,孫及兄子各一人為列侯,前後食邑五萬戶,侯者十九人。固讓相國、郡公不受。
六月,帝寢疾,夢賈逵、王淩為祟,甚惡之。
秋八月戊寅,崩於京師,時年七十三。
天子素服臨弔,喪葬威儀依漢霍光故事,追贈相國、郡公。
(阮籍伝)
(251)及帝崩,複為景帝大司馬從事中郎。
(254)高貴鄉公即位,封關內侯,徙散騎常侍。
252年(嘉平4-曹芳/延煕15-劉禅/神鳳元、建興元-孫権、孫亮)
43歳。
(司馬師)従事中郎。
司馬師、大将軍になる。
(景帝紀)
事平,以功封長平鄉侯,食邑千戶,尋加衛將軍。及宣帝薨,議者咸雲「伊尹既卒,伊陟嗣事」,天子命帝以撫軍大將軍輔政。魏嘉平四年春正月,遷大將軍,加侍中,持節、都督中外諸軍、錄尚書事。命百官舉賢才,明少長,恤窮獨,理廢滯。諸葛誕、毌丘儉、王昶、陳泰、胡遵都督四方,王基、州泰、鄧艾、石苞典州郡,盧毓、李豐裳選舉,傅嘏、虞松參計謀,鐘會、夏侯玄、王肅、陳本、孟康、趙酆、張緝預朝議,四海傾注,朝野肅然。
253年(嘉平5-曹芳/延煕16-劉禅/建興2-孫亮)
44歳。
(司馬師)従事中郎。
254年(正元元-曹芳、曹髦/延煕17-劉禅/5鳳元-孫亮)
45歳。
(司馬師)従事中郎。
曹芳が司馬師に廃されて曹髦(高貴郷公)が即位する。
関内侯に封じられ、散騎常侍となる。
(阮籍伝)
(254)高貴鄉公即位,封關內侯,徙散騎常侍。
255年(正元2-曹髦/延煕18-劉禅/5鳳2-孫亮)
46歳。
散騎常侍。
1月、毌丘倹の乱。毌丘倹殺される。
司馬師、その直後死去。
司馬昭がその後を継ぐ。
東平太守となるが10日で帰り、司馬昭の従事中郎になる。
(景帝紀)
初,帝目有瘤疾,使醫割之。鴦之來攻也,驚而目出。懼六軍之恐,蒙之以被,痛甚,齧被敗而左右莫知焉。
閏月疾篤,使文帝總統諸軍。辛亥,崩于許昌,時年四十八。
(阮籍伝)
籍本有濟世志,屬魏、晉之際,天下多故,名士少有全者,籍由是不與世事,遂酣飲為常。
文帝(司馬昭)初欲為武帝(司馬炎)求婚於籍,籍醉六十日,不得言而止。
鍾會數以時事問之,欲因其可否而致之罪,皆以酣醉獲免。及文帝輔政(255),籍嘗從容言於帝曰:「籍平生曾游東平,樂其風土。」帝大悅,即拜東平相。
籍乘驢到郡,壞府舍屏鄣,使內外相望,法令清簡,旬日而還。帝引為大將軍從事中郎。
有司言有子殺母者,籍曰:「嘻!殺父乃可,至殺母乎!」坐者怪其失言。帝曰:「殺父,天下之極惡,而以為可乎?」籍曰:「禽獸知母而不知父,殺父,禽獸之類也。殺母,禽獸之不若。」眾乃悅服。※この頃(司馬師、司馬昭どちらの時期か不明)
※司馬炎は236年生まれ
256年(甘露元-曹髦/延煕19-劉禅/太平元-孫亮)
47歳。
(司馬昭)従事中郎or→歩兵校尉。
(阮籍伝)
籍聞步兵廚營人善釀,有貯酒三百斛,乃求為步兵校尉。遺落世事,雖去佐職,恆遊府內,朝宴必與焉。
籍雖不拘禮教,然發言玄遠,口不臧否人物。性至孝,母終,正與人圍棋,對者求止,籍留與決賭。既而飲酒二斗,舉聲一號,吐血數升。及將葬,食一蒸肫,飲二斗酒,然後臨訣,直言窮矣,舉聲一號,因又吐血數升,毀瘠骨立,殆致滅性。裴楷往弔之,籍散發箕踞,醉而直視,楷弔唁畢便去。或問楷:「凡弔者,主哭,客乃為禮。籍既不哭,君何為哭?」楷曰:「阮籍既方外之士,故不崇禮典。我俗中之士,故以軌儀自居。」時人歎為兩得。籍又能為青白眼,見禮俗之士,以白眼對之。及嵇喜來弔,籍作白眼,喜不懌而退。喜弟康聞之,乃齎酒挾琴造焉,籍大悅,乃見青眼。由是禮法之士疾之若仇,而帝每保護之。
籍嫂嘗歸甯,籍相見與別。或譏之,籍曰:「禮豈為我設邪!」鄰家少婦有美色,當壚沽酒。籍嘗詣飲,醉,便臥其側。籍既不自嫌,其夫察之,亦不疑也。兵家女有才色,未嫁而死。籍不識其父兄,徑往哭之,盡哀而還。其外坦蕩而內淳至,皆此類也。時率意獨駕,不由徑路,車跡所窮,輒慟哭而反。嘗登廣武,觀楚、漢戰處,歎曰:「時無英雄,使豎子成名!」登武牢山,望京邑而歎,於是賦《豪傑詩》。
籍能屬文,初不留思。作《詠懷詩》八十餘篇,為世所重。著《達莊論》,敘無為之貴。文多不錄。
籍嘗於蘇門山遇孫登,與商略終古及棲神導氣之術,登皆不應,籍因長嘯而退。至半嶺,聞有聲若鸞鳳之音,響乎岩谷,乃登之嘯也。遂歸著《大人先生傳》,其略曰:「世人所謂君子,惟法是修,惟禮是克。手執圭璧,足履繩墨。行欲為目前檢,言欲為無窮則。少稱鄉黨,長聞鄰國。上欲圖三公,下不失九州牧。獨不見群虱之處褌中,逃乎深縫,匿乎壞絮,自以為吉宅也。行不敢離縫際,動不敢出褌襠,自以為得繩墨也。然炎丘火流,焦邑滅都,群虱處於褌中而不能出也。君子之處域內,何異夫虱之處褌中乎!」此亦籍之胸懷本趣也。
257年(甘露2-曹髦/延煕20-劉禅/太平2-孫亮)
48歳。
(司馬昭)従事中郎or→歩兵校尉。
諸葛誕の乱。
258年(甘露3-曹髦/景耀元-劉禅/永安元-孫亮、孫休)
49歳。
(司馬昭)従事中郎or→歩兵校尉。
諸葛誕、殺される。
259年(甘露4-曹髦/景耀2-劉禅/永安2-孫休)
50歳。
(司馬昭)従事中郎or→歩兵校尉。
260年(甘露5、景元元-曹髦、曹奐/景耀3-劉禅/永安3-孫休)
51歳。
(司馬昭)従事中郎or→歩兵校尉。
曹髦殺される。
261年(景元2-曹奐/景耀4-劉禅/永安4-孫休)
52歳。
(司馬昭)従事中郎or→歩兵校尉。
262年(景元3-曹奐/景耀5-劉禅/永安5-孫休)
53歳。
(司馬昭)従事中郎or→歩兵校尉。
この頃(262か-263)嵆康、鍾会の讒言によって殺される。
263年(景元4-曹奐/炎興元-劉禅/永安6-孫休)
54歳。
步兵校尉。
冬10月。
鄧艾、鍾会によって蜀滅亡。
阮籍、司馬昭九錫勧進の文章を書く。司馬昭九錫を受ける。
冬、阮籍死去。
(阮籍伝)
會帝讓九錫,公卿將勸進,使籍為其辭。籍沈醉忘作,臨詣府,使取之,見籍方據案醉眠。使者以告,籍便書案,使寫之,無所改竄。辭甚清壯,為時所重。
……
景元四年冬卒,時年五十四。
(晋書文帝紀)
冬十月……
……今進公位為相國,加綠綟綬。又加公九錫,其敬聽後命。……
公卿將校皆詣府喻旨,帝以禮辭讓。
司空鄭沖率群官勸進曰:
「伏見嘉命顯至,竊聞明公固讓,沖等眷眷,實有愚心。以為聖王作制,百代同風,褒德賞功,有自來矣。昔伊尹,有莘氏之媵臣耳,一佐成湯,遂荷阿衡之號。周公藉已成之勢,據既安之業,光宅曲阜,奄有龜蒙。呂尚,磻溪之漁者也,一朝指麾,乃封營丘。自是以來,功薄而賞厚者,不可勝數,然賢哲之士,猶以為美談。況自先相國以來,世有明德,翼輔魏室,以綏天下,朝無秕政,人無謗言。前者明公西征靈州,北臨沙漠,榆中以西,望風震服,羌戎來馳,回首內向,東誅叛逆,全軍獨克。禽闔閭之將,虜輕銳之卒以萬萬計,威加南海,名懾三越,宇內康寧,苛慝不作。是以時俗畏懷,東夷獻舞。故聖上覽乃昔以來禮典舊章,開國光宅,顯茲太原。明公宜承奉聖旨,受茲介福,允當天人。元功盛勳,光光如彼;國土嘉祚,巍巍如此。內外協同,靡愆靡違。由斯征伐,則可朝服濟江,掃除吳會,西塞江源,望祀岷山。回戈弭節,以麾天下,遠無不服,邇無不肅。令大魏之德,光于唐虞;明公盛勳,超于桓文。然後臨滄海而謝支伯,登箕山而揖許由,豈不盛乎!至公至平,誰與為鄰,何必勤勤小讓也哉。」
帝乃受命。
264年(咸煕元-曹奐/-/元興元-孫休、孫皓)
鍾会の乱。
鍾会殺される。
265年(咸煕2年、泰始元-曹奐、司馬炎/-/元興2、甘露元-孫皓)
司馬昭死去。
司馬炎、晋建国。
関連記事
備考
もう少し調べたい。
文学的なことは、この記事では個人年表がほしいのでとりあえず除外。
竹林の七賢他。