またなんとなくWordPressのテーマ作りたくなって、作ってみたり。
なんとなく子テーマにしたけれど、しなくても良かった気もするけど今更変えるのも手間だしいいか。
特徴とか
今回一番こだわったのは、小説表示の快適さについて。
ていうか、昨日は小説仕上げる予定だったのが、小説用テンプレートいじりになって作りはじめた。
居心地はいいと思ってるカクヨムっぽいのがいいなーと思って、画像なしで、フォントと色をメインで考えて、コピペ元(親テーマ)に適宜移植した結果がこんな感じー。
ユーザー(訪問者)が、フォントサイズ、行間、配色等をカスタマイズできるようにしてみた。
これで、文字の大きさとかはわりと開き直れるかも。
縦書き横書きの切り替えも考えたけれど、めんどくさいのもあるけれど(前別のところでやったから移植でいいけど)、これは本人が指定したほうがいいかなと思ったので今のところ保留。
つまり縦書きは癖があるので、全部一括で縦書きになるのは厳しいかなとか。
相変わらず癖はあるけど、自分にとっては使い勝手いいからいいかな。
スマホ用、昨日はひどかった。
今日は多少ましになったけど、余力があればもう少しいじりたい。
あと、今回特に癖があるのは、タグかな。
タグとしても使えるけれど、キャッチコピーとして使うのもいいかなと考えて(小説サイトならタグはあまり実用性ないだろうからってことで。カテゴリあれば)そんな感じで考えてみたり。
あと、要約(抜粋)。
あんまり自分では設定しないけれど、小説なら、投稿サイトのキャプションみたいなスペースがほしかったので、それを想定して多めに表示できるようにしてみたり。
そのおかげで要約(抜粋)を設定していない場合、冒頭部分が長々と重複してるけど……。
文字数は前からあるし、読了時間もそう。
小説サイトは、結局快適なフォントサイズや配色は個人差あるし、訪問者が設定できるのが一番いいんじゃないかな。
あと本文フォントは明朝系にしてみたり(スマホは不明)。
小説を表示(芥川龍之介)してみるとこんな。
自作をサンプルにすると、デザインが悪いのか小説が悪いのか判断しづらいのでサンプルは青空文庫から。
芥川さんの小説の表示が微妙だったら、デザインが悪いってことで。
要約(抜粋)は、短いとバランス悪いかも。
カスタマイズとカラーピッカー
てことで、フォームとcookieを使ってカスタマイズできるようにしたり。
で、今回は色も指定できるようにしたので、カラーピッカーあるといいなーと思って、これつかってみたり。
http://jscolor.com/download/
javaScriptファイルをupして読み込んでinputに「class=”jscolor”」つけるだけでカラーピッカー実装できて、かなり感動。
こんな感じ。
カクヨムっぽさ?
カクヨムのデザインは個人的に好き。
でも、フォントと配色以外はあんまり似てないかも。
基本的に、余白多いデザイン好きだし。
借り物のテンプレートとか、いつもフォントの次くらいにmarginとpadding増やしてたし。
PC版は明朝なので、明朝体もきれいだよね、って気分は味わえるかも。
明の時代の小説も書きたいな。
っていうか、書き途中だった。
で、カクヨム。
あのキャッチコピーはかなり良いアイデアだと個人的に思っていたり。
説明やseo的なものを意識したタイトルをつけなくていい気分になれるのがかなり快適。
なので、今回作ったWordPressテーマにも取り入れたかったけれど、手っ取り早いのがタグの流用かと思ったのでタグでやってみたり。
二次創作?
そもそも、昨日突然小説向けテンプレート(今までのも全部意識はしてたけれど)を作ろうとか思いついたのは、二次創作(ジルオール)の小説を書きはじめて、気軽に公開するならサイトがいいかなとか思いついたのが多分原因。
二次創作ならpixivが一番いいとは思う(主に見てもらえる可能性という意味で)けれど。
ただ完結してない、完結するか怪しい長編……という条件だと、あんまりpixivに載せる気が起きない。
そもそもトリニティージルオールの小説って、表記が統一されたタグがあるかも疑問だけど、あったとしても何作あるのかなって話だし。
だからサイトが手っ取り早いかなと思って、いじりはじめたのが発端。
ただ、上で小説表示サンプルに芥川さんを使ったけれど、どっちかというと、web小説系の書き方をしていない方が、今のデザインにはあってるかも。特に縦書き。
web小説っぽく(結構好き)空行入れまくりー、会話だらけー、っていう書き方をしたら、特に縦書きだとスカスカすぎて、自分でさえ読む気がおきなかった。
小説用サイトも別館として作ればいいんだけど、現状WordPressテーマ実験用になっててどうしようかなーとか。
おわりに
とりあえず。
気分的に、やりたいことの8割くらいなら、到達するのはそれほど大変ってわけでもないと思う。
そこからつめるのは大変だし、割り切るのがいいかな。
このテーマも8割くらいの完成度だけど、ここから完成度をあげるのは、そもそものスキルupも必要になってきたりして多分大変。
おわり。